金曜朝7時築地から始まった!
たまたまこの日は有休をとっていたんです。
そしたら築地で朝飯を食べようって話になり、6時頃に自宅を出発。
ジツは築地は人生でたったの2回目だったりします。
板前だったころ、ひどいときは月3しか休みがなく、9時~24時まで調理場にいることなんてザラだったもので。休日は朝起きられないんですよ。寮は西荻窪だったんだけど、そこから築地まで結構時間かかるでしょ?
包丁が欲しくて何とか頑張って1度だけ築地に行った事があるんです。到着時間はなんと10時。(死~ん
そんな時間に着いたもんだから、大したお店がやっていなくて何も食べず、有次でペティナイフを買って帰ってきたんですよ。そして昼飯は西荻窪の松屋で定食っていうねw
休み明けに副料理長から「築地行ったか?何か美味いもん食べたか?いいお店はあったか?」と聞かれ、ありのままを話したら「お前なぁ(クソデカ溜息)板前がチェーン店で食べるなよ。もっと料理の勉強をしろ」と怒られたのが懐かしい。
同期の2人がバックレて、小僧が僕一人になってしまった為。なぜか3人分の小僧仕事をやらざるを得なくなって、調理場で僕だけ月3という鬼勤務だったのがそもそも異常だったんですよ。先輩たちはみんな月6くらいで休んでたからね!(月6もヤバいとおもうけど
まぁ。約20年ぶり2回目の築地ですよ。(W杯の優勝回数みたいな表現)
ほとんど記憶にないから。むしろ新鮮!
朝飯は築地なれしてる皆さんにお任せして、今回はきつね屋のホルモン丼にしました。僕はさらに肉豆腐を追加。
食後は築地場外をフラフラ。
外国人多い!
場外の海産物は思っていたよりも微妙!テンション上がらなかった(笑
キャンプで食べるように車エビを購入!
そのあとは適当にフラフラして
出社組はここで離脱。僕と@yama_keen氏は気持ち早目に若洲キャンプ場へ向かうのであった。
向かう途中、車線の選択をミスって浦安まで行った話はまた別の機会に。
炎天下での設営は地獄だった件
クソほど暑くて。しかも今回のテントサイトはまさかの東屋から離れた区画。
くそーなんでやねん!
まぁ若洲でキャンプできるだけありがたいと思いましょう。予約を取ってくれた@ryuhyumoさんに感謝でごんす。
10:30の時点で35℃は超えていたと思うんだけど。
とにかくタープだけは張らないと!と思い奮起。
歯を食いしばって設営。(この後設営位置が悪いとクレームが入り設営し直しました😇
くそーなんでやねん!
この勢いでテントも設営!
サイタリスの初張りでございます。
動画とか説明書とか読み込んだんだけど。思いのほか設営に苦戦。
20分くらい格闘😇
その間に肌が真っ赤に焼けてしまった・・・
くそーなんでやねん!
くそーっんでやねん!
くそーっっっでやねん!
設営が終わったところで水分補給
干からびたボディに染み渡るぜぇ~
くぅ!
飲み始めたらもう動けないよねw
だらだらテーブルとか組み立てていたら、一仕事終えた@ryuhyumo氏が再合流。
浦安でお弁当を買ってきてくれました。
なんだと思います?
クジラ?いいえ
マグロ?いいえ
銀ダラでございます。
銀ダラの煮つけ丼!Don!
これがね。衝撃だったのよ。
築地の朝飯がかすむくらい。これは久しぶりに唸りましたね。こいつぁ美味い!
全米が泣いた!いや。全俺が美味すぎて大号泣🐴
チラシ載せておくんで、浦安方面に行った際はぜひ買ってみてくださぁい!
孤独のグルメに出たお店みたいよ!
んでなんやかんや。ダラダラしつつも。タープ下のセッティング。
夜は僕と@yama_keen氏と@ryuhyumo氏の三人で。
ランタントークは楽しかった。営業妨害になるから詳細は伏せるけど。めっちゃ笑った。
決定的瞬間をしっかりと撮影している雰囲気。
翌日はエクストリーム出勤
土曜日は普通に仕事なのであります。
ってなわけで、キャンプ場からエクストリーム出勤でございます。
サクッと仕事をやっつけて一旦帰宅。
シャワーを浴びて、家族を乗せて夕方再合流。
この時間になると@jaypii.jp氏や@rino24282氏、@soma_jump氏も合流していました。
夜には仕事を終えた@ka_me_ra氏も合流。
おぉ~。なんかいいねぇ。久しぶりやん。このメンツ。
美味いもの食べて飲んで。
@ka_me_ra氏と@ryuhyumo氏と3人で珍しく4時まで飲んでましたw
4時とかw
寝て2時間後には暑くて目が覚めるというね。もう寝不足っすよ。
撤収は10:30には完了
この日も猛暑予報だったので、寝不足のカラダに鞭打って朝から全開。
ダーっと片付けて10:30には撤収完了。
もうね。寝不足と疲労でチカラが入らないのよ。
昼飯は定番のカップ麺。僕はカロリーが怖くて食べていません( ;∀;)
もうクタクタ。疲労困憊。
でも楽しい3日間でした!
↓ブログランキングの画像、広告クリックしてくれると嬉しいです!↓
人気ブログランキング
0 件のコメント :
コメントを投稿