一周回ってヘキサライト

シルナイロン製のヘキサライトあらわる!?

廃盤セールで買ったNEMOのヘキサライトSE。
あちこちで売りに出ていたようで、いまだメルカリに多数出品されています。

ヘキサライトはお手軽設営で、ほどほどに広いシェルターで良幕なんですが、NEMOはとにかく加水分解が怖いメーカーなんですよね。

SEはカモ柄があしらわれていてかっこいいんだけど、やっぱり加水分解が怖い。
そもそも年間を通してもヘキサライトを張る機会は1回がいいところ。

でも天気が悪いときなんかはシャルターが欲しいんだよね。
バルホールは大きすぎるのよ。
その点ヘキサライトはちょうどいい。(6人家族だと荷物置けないけど。

んで。SEを購入してしばらくしてから、
LEというのを知ったわけさ。


ヘキサライトLE


LEはカタログスペックを見た感じ、両面シルナイロンっぽいのよ。

加水分解で有名なNEMOがシルナイロンだよ!?
これは知らんかった。NEMO好きだからテンション上がるわ。

話はそれるけどMSRもシルナイロン系のテントをラインナップしてるみたいね。


じゃー。今持っている新品未開封のSEを手放して、LEを買うってもの悪くないわけで。
しかもね。某ショップで7/31までの期間限定で40%OFFの\56,100で売ってるのさ。


くぅ。これはほしい。ほすぃ。










さらにね。二股化には必須の純正ポールとアダプターが30%OFFなのよ!



くぅぅぅぅ。

もうさ。これは買えって天からのお告げなんじゃないかって思っちゃうわけよ。










とりあえずさ。
欲しいものカートにいれるよね。
ポール2本。アダプター2セット。ヘキサライトLE。
合計金額・・・・








81,202円😇


解散!!!



↓ブログランキングの画像、広告クリックしてくれると嬉しいです!↓

人気ブログランキング

0 件のコメント :

コメントを投稿