お台場海浜庭園

凪ってるときは景色最高!修羅場と化したの強風暴風爆風キャンプ!!

3月20~の3連休に南房総のお台場海浜庭園へ行ってきました。

天気予報では風速10m超えの予報でしたが、「赤信号 みんなで渡れば 怖くない精神」で強行ですw


現地の到着は9:30頃
はい、かなりの強風です。
一人タイタニックができそうなくらいの強風。
練習しなくてもゼロ・グラビティができそうなくらいの強風

でもなんとかなりそうな強風でした。

11時をまわっても弱まる気配がないので、まずは宴会幕としてサーカスBIGを設営。
まぁ、幕内はバサバサ言ってますがこの程度の風は問題ないです。おそらく風速12~13m


お次はグルキャンメンバー4人と協力して、1つずつ設営。ガーっとやって。バババっと設営。地面が固いからフルパワーでペグダウン。一体いくつペグを打ったのやら。
右腕が!
握力が!!

ぶっちゃけ。この程度の風なら大丈夫そうだなって思いました。
実際日が暮れると風も落ち着いてきて、美味いお酒と美味い料理、あと星がすごくキレイで、明日も期待できるなと思い就寝。
万が一に備えて、嫁と赤ん坊は車中泊してもらいました。


2日目は鮮魚を求めに市街地へ

せっかく房総エリアにきたんだから鮮魚が食べたいですよね。
市街地へでてみるも、去年の台風の影響でさっぱり。
鮮魚店はアホみたいに高値だし。
結局スーパーで魚を購入。
道の駅でビワソフトを食べてキャンプ場へもどってきました。
時間は12時を回っていたのでダッシュで昼食。


おやおや?14時過ぎてから風が吹いてきたぞ?

昼食を食べ終えたあたりから風が強くなってきました。
まぁ昨日ほどではないので、後片付けなどをしながらのんびりしていたのですが・・・。

「お?また一段と強くなってきましたね?」
「これでも昨日ほどじゃないでしょwww」

こんなやりとりを何回かしているうちに。


「・・・ちょっと風強いな。ペグダウンしっかりしておかないと。」

「あ。サーカスBIGの帽子が風に持っていかれそうwこりゃ時間の問題かもww」

「ちょっ!レイサが変な形になり始めたwwこりゃ、中から押さえないとポール逝くかもwww」

「やべ。さらに風強くなってね?笑えなくなってきた。中から押さえるのもしんどいぞ」


1時間後


「だめ!うちは撤収する!!このままじゃテント倒壊も時間の問題!」
「俺が支えてるうちにシュラフ、マット、チェアの片づけを!」

いつもはダメダメ星人の長男が、ここでまさかの大活躍。
おまえ…やればできるじゃん!(驚愕
「よし、じゃテントをたたみましょう!」
「まずポール抜きまーす」

ボキ!ブチ!
ボキ!ビリ!
パキ!

はい。レイサさんのポール3か所&スリーブ2か所の損傷(汗

冷静に考えれば、先に幕を寝かせてからポールを抜けば良かったんですが。
あの状況では余裕がなく、強風に押されてる状態のポールにチカラを加えたんで折れてしまいました
これは教訓。
冷静になって動いていれば、ポールもスリーブも無傷だったのに。。。

ま、何事も経験ですな。
大切なのは家族を危険にさらさないこと。
実際によそのランドロックは倒壊していたし。

撤収後の虚無感


アクアライン激混みで帰宅に3.5時間

マジぐったり。
ま、こうなることを想定して装備していったんだけどね。

サーカスBIGの帽子はショックコードが切れただけだから、補修程度で済むけど。
レイサのダメージは大きいな(笑


まとめ

今回はファミキャンにしてはなかなかハードなキャンプでした。
2泊予定が1泊でリタイアとは悔しい限りですが、致し方ないかなと。

我が家だけだったら、初日の強風でキャンプをあきらめてたと思います。(あの強風じゃ一人で設営できないもん

みなさんがいたから設営できたし、楽しく過ごせたし、何とか撤収できました。
特にテンティピを出してくれたヤマちゃん。子供らの避難所でテンティピがなかったらと思うと・・・。ホント助かりました。

後日聞いたら、2日目の風速は20m超えてたらしいw
そりゃレイサも変な形になるわwww


↓ブログランキングの画像、広告クリックしてくれると嬉しいです!↓

人気ブログランキング



0 件のコメント :

コメントを投稿