遊園地の!映画館の!あの味が食べたい!!
はい。そんなわけで。ポップコーンメーカー(ポップコーンポッパー)を購入しました。僕が購入したのは「Whirley Pop」ってやつ。
2018年のクリスマスキャンプの時に、これを持ってきている方がいまして、「これは欲しい!」と。
猿真似とディスってくる人がいますが。
別に何を使おうが自由でしょ。真似されたくなければ、自宅でひっそりで道具に囲まれていてください。
人に見せびらかせておいて、猿真似呼ばわりとは何とも。
市販されているわけだし。とやかく言われる筋合いはないっす。
でも。本当に要るのか?と問答しているうちに半年が経過しました。
米アマゾンでレッドカラーが$30くらいで売っていたんですが、悩んでいるうちに売り切れ。マイガッッッ!!
4月のマイクスのイベントで、シルバーカラーが7000円で売っていて「うあ。ぼったくりじゃん・・・」だなんて思っていたりして。
そして、ある日。ふと。
ポップコーンメーカー再入荷してないかなー。って米アマゾンをチェックしてみるとJesus。入荷しているではありませんか!
こりゃ買いでしょってことでポチっと。
送料込みで6000円弱。(為替手数料も込みで
んで。届いたのがコチラ。
グローブで触っちゃったから煤がついてるけどw
この後洗って煤を落としました。
アルミ製でやんす。
後で知ったんだけど。
シルバーカラー限定だけど、ステンレス仕様も売ってるらしい。
ショックなことに、同じモノが楽天のショップで送料無料で5454円+ポイント。
ちょっと泣けてきたwww
まぁいいか(笑)
実際にキャラメルポップコーンを作ってみた!
以前。フライパンでポップコーンを作った時の材料が余っていたので、さっそく自宅で作ってみました。油30g
キャラメルシュガー60g
塩2つまみ
ポップコーン 100g
基本全部ぶっこんで。中火でくるくる。
途中、シュガーが焦げてないか確認しつつ。くるくる。
コーンが弾け始めたら要注意。
弾ける間隔が長くなったら余熱でくるくる。
弾けなくなったらできあがり。
うん。簡単だね!!
キャラメルシュガーはゴールドメダル社のがオススメ!
僕はハニーとゴールドメダルの2種類を試してみました。甘さ ハニー>ゴールドメダル
香り ゴールドメダル>ハニー
グラム単価 ゴールドメダル>ハニー
↑こんな感じ。
ゴールドメダルのシュガーを使うときは、三温糖(グランニュー糖)をプラスして甘味をUPしてます。
※あまり三温糖(グラニュー糖)の割合が多いと、べっこう飴っぽい風味になってしまうので注意!
自分で黄金比を探すのも楽しみの一つかもしれないですね。
今のところ、Amazonで試し購入した豆を使い切っていないので、未使用ですが。
ポップコーン豆はコストコのがコスパがいいと思います。
ゴールドメダル社のチョコレートフレーバーが楽天のショップで7月中旬に入荷するみたいなので、キャラメルフレーバーとまとめて追加購入予定!
キャラメルシュガーは、
楽天やヤフーショップでも売ってるけど、送料考えるとAmazonのがお得かな?
相模原にあるヨコカンって業務用スーパーでは、ハニーのキャラメルシュガーが2000円くらいで売っていました。(Amazonと値段変わらないじゃん。。。
NOBの秋フェスではクレープじゃなくて、ポップコーンやろうかなー。
↓ブログランキングの画像、広告クリックしてくれると嬉しいです!↓

人気ブログランキング
0 件のコメント :
コメントを投稿