アーバンキャンプなるものを初体験!
このブログでは恒例となってきた「参加してきたシリーズ」ブログ自体、徐々にPV数が上がってきていて、リアルな知り合いも見てくれているので。
誤解を生まないように。まず、今回の経緯について書いておきますね。
この日2/23(土)は、だいぶ以前から茨城の城里で「DIY好きなキャンパーが集う会的な何か」が催されると聞いていたんです。でも「3/16のNOB会春フェスに向けて景品づくりをしなくては」と参加を見送ったんですね。
だったんですが!
有休が大量に余っていたため申請すると、2日分取得できたんです。
この有休を平日に回して作業することで、土日が遊べるようになりました。
2日あれば何とかなるでしょ!材料はすでに購入済みだし。
じゃー時間取れたしDIYキャンプに飛び入りしようかと思っていた矢先、アーバンキャンプのお誘いをいただきました。
DIYキャンプにも行きたかったんですよ?でも一度断ってるし。ね
「料理作らなくていいよ~」「片づけが楽チンだよ~」との囁きが・・・。
はい。
誘惑に負けました。
焚き火しない?
料理しない?
駅チカ?
そんなのキャンプじゃない!不便で面倒なのがキャンプだ!ただの宴会をやりたきゃ居酒屋でやれ!そんなお叱りを受けるかもですが。
たまにはいいじゃないですか!(半泣
僕だってラクをしたい時だってあるんですよ!(切実
だいぶプロローグが長くなりましたが、そんなこんなでアーバンキャンプ初体験となりました。
僕以外はTNFclubメンバーのみなさん
かんっぜんにアウェーです。侍ブルーも真っ青なくらいアウェーです。
ここまでアウェー戦なのは、いつかの六角祭ぶりでしょうか。
でも、2/21(木)に街飲みで顔合わせしている方もいたので、何とか正気を保てました(笑
そもそもね。僕、TNF(=The North Face)のモノ、マッタク持ってないんですよ。
義理のお兄さんはめっちゃTNF好きなんですけど。
テントはおろか。服も持ってないんです。だって高いんだもの。
そんな僕が、TNF大好きキャンパーさんと完全アウェーの中でやっていけるのか。
参加する前から心配で心配で。
でも絶対に負けられない戦いが、そこにはあるんです。
みなさんがおしゃれなテントを張っている横で、僕はサーカスBIG。
死~ん。
すっげー恥ずかしい。
なんだろ。場違い感が半端ない(笑
だって、ぜんぜんアーバンっぽくないんだもの。
そんなことより、アーバンキャンプってなんなのよ
場所については、あまり大っぴらにするとマズイかもなので、ここでは記載しません。(写真見りゃわかる人にはわかるけど)
気になる方はインスタにDMください。
宴会幕でヌクヌクしながら乾杯!
その名も「ポロンゲル」←そのまんまじゃん
僕も二つ名欲しい~。
まとめ
今までずっと、渋谷にいる怖いお兄さん系の人達だと畏怖しておりました(汗
お初なのに、みなさん優しくて。面白くて、明るくて。終始笑いっぱなしでした。
めっちゃいい人達でした。率直な感想です。
変な先入観持っててすみませんでした!また遊んでください!!
0 件のコメント :
コメントを投稿