全サイトから太平洋が見えるキャンプ場に行ってきました!
地元の先輩とグルキャンしてきました。
当初は3ファミリー・南房総で予定していたのですが、1ファミリー参加できなくなったので先輩の希望で伊豆でキャンプすることになりました。
伊豆のキャンプ場に詳しい友達の勧めで「夕日ヶ丘キャンプ場」へ行ってみることに。
チェックインは12時~可ですが、待ち合わせの時間が遅れたのとクソナビ(日産あるある)のせいで14時すぎにイン。
今回利用させていただいたのはC-1とC-2
オーナー曰く「一番良いサイトだよ~」とのこと。
たしかに、広がる景色をみた瞬間、「これヤバイっすよ!サイコーじゃないっすか!!」
とテンションぶち上がりました。
「サイコーでしょ?笑」とオーナーも見た目と違ってノリが軽いw
遅い昼食はピッツァ
今回は海を見ながら優雅にピッツァ&ビールorサングリアって気分だったので、久しぶりにポータブルピザ窯を出動させました。
さらに付け合せでから揚げ&ポテト
これサイコーですよ。
もう天気が良くてよかったぁ!!!
昼飯が遅かった分、夜はお腹が減らない。
アルコール飲んでるから余計に・・・ね。
あれもこれもやりたいことがあったのに、結局全体の3割程度しか消化できませんでしたw
翌日、撤収は10:30!
はえーよ!先週のGOJは17時アウト。
大体のキャンプ場は11時が相場じゃね?
いやー。きついっす。
6時前。オレ起床。焚火しながら、のんびり撤収作業開始。
7時、嫁起床
8時、先輩家族起床
これむりっしょ!10:30むりっしょ!(笑)
しかーし、そこから鬼の勢いで作業開始!
10:37撤収完了!7分オマケしてもらいました(笑)
帰りは岩地海水浴場で水遊び。
浜辺の無料船風呂は5月からなのね。。。これ狙いだったのに。
昼飯は沖上がり食堂!
ライダーがすんごかったw7人、8人、7人、他に4人グループとかカップルとか。
結構順番待ちの人数が多かったです。
13:00くらいに到着して、案内されたのが14:00くらい。
待ち人数が多いけど、注文が刺身系なので提供が早いし、食べるのも早いので回転が良いです。
僕が頼んだのは活けアジ定食。名物はイカサマ丼とのこと。(これは嫁が頼んだ)
イカうまし!アジは活造りでピクピクしてたwww
食後、ここで解散!
素直に帰路につきます。
が、東名のぼりで渋滞発生。
次から次へと事故が発生。
まさかの8連チャン
アホか。
↓クリックしてくれると嬉しいです!↓

人気ブログランキング
0 件のコメント :
コメントを投稿