RAW現像



自宅PCのHD容量が結構やばくなってきたので、
SDカードから取り込んで以降、放置していたRAWデータをDVD-Rに移管する作業をしようとしてみた。

それと併せて、一応RAWをJPEGにも変換も。



まず、PCを起動してから、
Javaの更新だったり、ウィルスセキュリティの更新だったり、iTunesのアップデートがあって
まともに動いたのは1時間後。

そこからキヤノンの「Canon RAW Codec」をDL
これで、WINDOWSでRAWデータが表示できる。


しかーし!
これつかえねー!
DPPで表示させた方が早いじゃん。




とりあえず、DPPでRAWデータを確認して、
手ぶれ画像などの不要なデータを削除して、
DVD-Rに焼こうと思ったら、DVDドライブが不調。
DVD読みんでくれない。


あー。もう!
じゃー。とりあえず残ったRAWデータ185個をJPEGに変換しよう。
1時間後・・・・

対応完了数:88個


うーーーーーー。





どうでもよくなっちゃった。

変換作業を途中で終了し
もう寝よう。


っていうか明日はBBQの予定なんだけど!
天気予報は?

晴れなくてもいいから、雨が降りませんように。