冬季に使うバーナーについて考える

 お手軽なのはガスバーナーだけど・・・

年越しキャンプに向けて色々を想いを馳せている僕です。

年越しキャンプではアスガルド19.6に薪ストーブをINしてお籠りスタイルで行こうを思っているんですが、いくらお籠りでも料理は屋外でしたいな。と

油汚れとか臭いとか。さすがにテント内では避けたいじゃないですか。

ということは、氷点下でも使えるバーナーが必要になってくるわけです。

T.G.Fとフラットバーナーで快適コンロを作りましたが、ガス燃料ってコスパが悪いんですよね。特に冬用のハイパワーガスは。


じゃあどうしようか。と考えた時に、まず頭に浮かんだのが「武井バーナー」
「武井さん」は暖房器具として使う方が多いイメージですけど、基本バーナーですからね。
やっぱバーナーとして使ってなんぼでしょ。

ソロやデュオなら武井一台で事足りるんだろうけど。さすがにファミキャンだとバーナー不足です。
ではもう一台どうしようか。


液体燃料バーナーについて考える

ガス以外のバーナーだと液体燃料しか選択肢がないわけで。

なので。液体燃料系のバーナーについて考えてみます。

液体燃料系バーナーの形状を大きく分けて3種類かな。と思っています。
※アルコールバーナーは除外ね

メジャーなのは一体型。コールマンで使われている形状。
このタイプは基本的にホワイトガソリン運用ですね。


次に分離型。加圧型とも言われてますね。でも液体燃料のバーナーは全て加圧式じゃね?
MSRとかSOTOのがこのタイプ
いわゆるマルチフューエル。ガソリン、ホワイトガソリン、灯油で運用できます。



最後にマナスル型。この区分が適切かどうかわからないけど、武井とかオムニもこのタイプ。
これは灯油で運用するタイプですね。ガソリンで使うって聞いたことないかも。


それぞれ一長一短があるわけですが。

武井バーナーを軸に考えたいので、燃料は灯油ですね。
やっぱ燃料を統一するのは大切ですよ。

(僕はCB缶、OD缶と灯油の三刀流。。。季節に応じて燃料を使い分けてるだけだもん。ゲフンゲフン

そうなると選択肢は限られるくるわけで。

武井やマナスルは入手困難。オムニはサイズが大きすぎる。
ということは。分離型からチョイスになりますね。

候補を挙げてみる

分離型で灯油が使えるのは
MSR ドラゴンフライ (爆音でとろ火が可能、ポンプがプラ製
MSR ウィスパーライトインターナショナル (ガスバーナー並みに静かだけど火力調整は苦手
Optimus Nova (ドラゴンフライの競合、ドラゴンフライより後発品で静か。ポンプがアルミ製 自衛隊が採用しているらしい
PRIMUS omnilite ti (ジェット交換すればガスで灯油でも使用可。バーナー部はみんな大好きチタン製

ざっとこのくらいでしょうか。
確かSOTOはガソリン運用で灯油は対応してしているモデルはなかったように思います。

いくつか候補を挙げて違いを調べましたが。
正直好みの問題かと思っています。

それぞれ比較してみるとNovaが最有力かな。と思うんですけど、価格も考慮しないといけませんね。


ドラゴンフライ:14942円(個人輸入)
ウィスパーライトインターナショナル:14850円
NOVA:20200円
omnilite ti:25313円(個人輸入)

なるほど。MSRは安いですね。
+5000円でNOVA。+10000円でオムニライト。

ぶっちゃけ、ずっと料理しているわけじゃないから爆音だろうがなんだろうが、関係ないんですよね。住宅街で使うわけじゃないし。
むしろキャンプ場で「うるさい」と言われても、「知らんがな」ですよ。
そりゃ深夜や早朝なら自重しますけど。

機能でいえばNOVAかomniliteなんですが。
ドラゴンフライの価格に惹かれちゃいます。
たしか送料込みで17000円弱だったと思います。

一応リンクを貼っておきますね。

プラス3000円でNOVA。むー。なかなかに悩みます。
ネットで調べてみると、ドラゴンフライとNOVA両方使った人が、「ドラゴンフライは手放した」みたいな人をちらほら見かけます。後発でいいとこどりをしたNOVAのが評判はよさそうです。

でも個人的にはドラゴンフライに+3000円程度でも、20000円の壁って結構大きいと思ってるんですよ。

バーナーに20000も出す!?(武井は・・・)
冷静に考えれば、ガスバーナーは10000円しない・・・
そう思うと、ドラゴンフライの価格も戸惑ってしまう。

正気の沙汰じゃない。

む~。もう少し悩みます。



↓ブログランキングの画像、広告クリックしてくれると嬉しいです!↓

人気ブログランキング

0 件のコメント :

コメントを投稿