趣味だからこそ嫌な気持ちになりたくない

端的に言うとインスタで交流していた方と決別した。

理由は下記に記すけど、相手方の粘着気味な言動に耐えられなかったことが大きいです。

言っておくけど、本件に関して僕はこのブログ以外では発言していないし、自ら周囲を巻き込んでいない。(一部相談に乗ってもらった人はいるが)。取り立てて騒いでもいない。

このブログは僕の備忘録だし、社会的に批判されるような内容でもないので、とやかく言われる筋合いはない。
個人名を出していない以上、何を書こうが僕の自由だ。

この記事を読んで心当たりがあるなら、きっとアナタの事なんだろう。

もし自分のことについて書かれていると思っても、いちいち脅迫めいた文章を第3者に送るのは控えてほしい。
反論があるなら、ご自身のSNSやブログなり、こちらのコメントでどうぞ。

っていうか。
インスタもラインもブロックされておいて、わざわざこのブログをチェックするなんて余程拗らせているんだろうけど。自分の評価が気になって仕方ないんだろうね。

アナタは僕の職場を知っていて「その気になれば・・・」ってことも考えているだろう。
でもね。僕はあなたの本名も職場も自宅も知っている。こちらも一緒なんだよ。通報も視野に入れているからね。その点を理解した上での脅迫をどうぞ。ブログのアクセスログもしっかり取ってありますんで。

あっ
喧嘩上等でしたっけ?よくそんな幼稚な言葉がでてきますね。
いいですよ。素手でやりあう勇気があるならいつでもお受けいたします。


何が起こったのか。

前置きが長くなりましたが、下記が主な理由です。

●不愉快な感覚を覚えたのは2019年11月。
白熊会芋蟲組のUSMTで作った朴葉焼きの写真をインスタにUPした。
その写真に対してのディスりを「インスタのコメント欄」ではなく「わざわざLINE」で送ってきた。

「具材を乗せすぎw」・・・なんだそうです。

ふむ。いったいこの人は何様なんだろうか。
こんな内容にいちいち反応する僕も敏感すぎると思うが、とりあえず不愉快だ。
キャンプ飯に何を求めているんだろうか。

俺は本場の朴葉焼きを知ってるぜアピール?
それならキャンプカレー作ってる連中にそれは本場のカレーじゃない!ってかたっぱしから言って回れよw

●その後も何かとインスタでUPした写真に対してLINEを送ってくる。
他のユーザーが見えるインスタのコメント欄ではなく、「LINE」で送ってくる所に陰湿さというか気持ち悪さを感じた。

●ある日、ヤフオクのアカウントを特定された。
DoDのタープを出品していたが、DoDを持っていたことを遠回しにディスられた。
ま、ブログにヤフオクの出品記事をUPしているから、そのリンクを見たのかもしれないけど。だったら「ブログで見たよ!」って言えばいいのに。その時の僕は特定された!キモイ!って瞬時に思った。

●だんだん気持ち悪くなって、インスタでリアルタイムの投稿をしなくなった。
っていうか、そもそもの投稿の頻度を減らした。
それでも、別の人の投稿に僕が映っていると、「誘われていない」とLINEを送ってきた。


などなど。あげればキリがない。

決め手は、嫁のインスタを見て「結婚記念、5人目おめでとう」というLINE

一見、しょーもない冗談を交えたコメントなのだが。
いつも仲良くしている人なら何気ない下ネタだけど、彼から言われると寒気がした。
これまで粘着されている僕からすればトドメの一言。

独り身で欲求不満を拗らせた男から送られてきた妄想。
”5人目おめでとう”
何を妄想しているんだろうか。キモチ悪い。

酒の席ならまだしも。
わざわざLINEで送ってくるという感覚が異常。狂気を感じる。正気じゃない。


これを読んでいる方に考えてもらいたい。

数回一緒にキャンプした程度で結婚記念で家族旅行に行った際に「〇人目おめでとう(奥さんとヤったでしょ?)」と送ってくる人間の気持ち悪さを。
不愉快さを。
下品さを。
デリカシーのなさを。

そう勝手に思っている分にはいいんですよ。他のキャンプ仲間と「アイツ絶対あの日ヤったよね~」とか話している分には構わないんですよ、酒の席で「実際あの日はどうだったのよ!やっぱ5人目がんばったんでしょ?」とか話す分には全然いいんですよ。
でも。何の前振りもなく日中にいちいちLINEで送ってくるのは「まとも」じゃないって。


この人は、相手との距離感を推し量れない。
ハッキリ言わなければわからない。
そう思って、不快である旨を返信した。

そして彼は一方的に話を拗らせて離れていった。

その後、数日はインスタもフォローを続けていたけど、あまりにも投稿内容が目に余るのでブロックすることを決意した。もちろんLINEも。

どんな内容だったか、いちいち覚えてないが
「言葉を選ばず話せる人をキャンプがしたい」
「お下劣な話でできる人とキャンプがしたい」
「俺が良い人だってことはみんな知っている」


ブロック後はサブアカウントで僕を覗いているみたいで、気持ち悪さに拍車がかかっている。ま、ブロックされててもPCから覗くことできるけどね。どうでもいいや。
ブロックした理由は、僕の嫌悪感を示したかっただけなので。

価値観。

僕はいろんな価値観があってもいいと思っている。
広いところで言えば宗教(極端w
今回で言えばキャンプ。
軍幕、鉄骨、自作、レトロ・ビンテージ、高級路線、ファミリー、ソロ、野営、車中泊。
人それぞれ好きなもの・重視することが違うから、僕はそれを否定したくない。キャンプ道具に関して排他的な考えを持っている人がいてもいいと思う。
排他的な考えを持つ同士のグループもいいと思っている。

でもね。排他的な考えを共有したいなら別。僕は共有も共感もしない。

今回の件で仲介役にさせられていた方から相手のコメントを聞いている。

反論しちゃうよ?

彼の中では「僕の兄貴分」というつもりでいた。

知らんがな。カメラ三脚や海外幕について相談をしたことがあったが。何をもって兄貴分なのか。勘違いも甚だしい。

○○円もするものをあげたのに。

たしかにいただいた。
しかし彼はその前に「コレあげるから一緒にキャンプしよう」と言ってきた。
当時は、「せっかく誘ってもらったし。娘も年齢が近いし」という理由でご一緒した。
はっきり言って、僕がおねだりしたわけではない。タカってもいない。
彼と一緒にキャンプをする報酬でもらったものだ。

娘の笑顔のためならば、嫌いなヤツともキャンプができる

こちらから願い下げだ。
僕はNGな人間とは同じ空間にいたくない。
なぜ僕がセッティングしたキャンプにNGな人間を受け入れなきゃいけないのか。
立場が逆だ。
それに僕のことを殺したいと言っているんだろう?ぶち殺してやるとも言っているそうではないか。冗談じゃない。そんなトチ狂った人間はこちらから願い下げだ。

もんすけは他のキャンパー件でも色々とトラブルがあり、人間性に問題がある。

余計なお世話だ。
自分が変人でアクが強くて細かくて面倒な人間であることくらい自覚している。
あえてコメントするならば、他のキャンパーとの件はあんたは関係がない。
そもそも、ほかの件でも相手方がズレているわけで。僕の意見には正当性がある。

ここでハッキリと書くが。
・僕が大切にしている仲間たちを「乞食じゃん」と発言した人間となぜ一緒にキャンプをしなくちゃいけないのか?どの面下げて僕たちのイベントに参加しているのか理解できない。そのイベントでも好き勝手やっていたが何様なんだろうか。

・とあるキャンプ場にて、僕たちのリーダーが別エリアでキャンプをしていた人達に挨拶に行った際。”失礼な態度”を取られたわけだが、なぜそんな人たちと一緒にキャンプをしなくちゃいけないのか。同じく、どの面下げて僕たちのイベントに参加しているのか理解できない。

僕は間違っていないと思う。
上記の人たちに関しては、悪い人達ではないから別の機会にお会いする場合には普通に接することができる。でもディスってた相手グループのキャンプには来ちゃダメだって。



書いているうちに僕の中のモヤモヤも落ち着いてきたので、そろそろ〆に入ろうか。

誰かが言っていた。
「交友の輪を広げるとロクなことがおこらない」
真理だと思う。

育った場所や環境、年齢など、何もかもが違う人達と交流するのはリスクが伴う。
いままで僕はヒトに恵まれていただけだったと理解した。

世の中には自分勝手で人間性に難ありのヒトがいるってこと再認識。(彼からしてみれば、僕もそう映っていると思うが。だったら相入れなければいいだけの話。


きっとこの記事もチェックしているだろうから、書いておく。
ここでインスタアカウントを公表せず”アナタ”、”彼”としたのは僕なりの配慮。
名指ししたら復讐するらしいけど、それに臆したわけではないから。
(っていうか名指しされるのがそんなに怖いの?僕には怯えているようにしか見えないけど。あ。僕の事、別に晒していただいてもかまいませんよ。特に問題ある内容はないと思うし。

いままでお世話になったことへの配慮であることを察してほしい。(察することができないだろうから、あえて書くが。

アナタが過去にス〇ー〇ーで警察にお世話になった話も多方面から聞いている。

そのうえで。
僕の判断は間違っていなかった。僕の違和感は間違っていなかった。と思う。
「やっぱりな」ってのが素直な印象。

もうその年齢では修正することは難しいだろうから、交流をやめることにしました。
タイトルの通り「趣味だからこそ嫌な気持ちになりたくない」から。
ご自身のPOSTでも書いていたように、今後は”おれを分かってくれる仲間”と一緒にいるのが最善かと思います。


不器用?本当はいい人?

そんなのは成人すぎたら通用しない。そんなの言い訳だ。そんなの甘えだ。不幸を盾に相手に同情を求めるな。
僕はそう思うからあなたとは交流しない。


追伸
これ以上、周りに迷惑かけるようなら晒しますんで。ご覚悟の上の言動を。

ではでは。

0 件のコメント :

コメントを投稿