PICA富士ぐりんぱ ~8回目~

名前が変わったPICAぐりんぱ!久しぶりの家族のみでおキャンプ!!

2019年4月からPICAリゾートの施設名が統一されましたね!

キャンピカ富士ぐりんぱ → PICA富士ぐりんぱ

それに伴い?利用料もUPした気が・・・。
電源なしCサイトでD料金8200円だって!
以前は同じサイトD料金は7000円台だったような・・・。

2017年8月ではF料金で8100円とあります。それが2019年は9400円・・・。
2年間で1300円は値上げしすぎでしょ。


一泊の料金なら高い気もしますが、金曜から連泊の場合、1泊無料ですし。
お風呂が無料・整備されたサニタリーと考えればまぁまぁ悪くないかと。

何より、天気が良ければデッカイ富士山を拝めるので!!

家族だけでのキャンプは昨年の8月以来だったりします。
それ以降はずーーっとグループキャンプでした。それはそれですごいけどね。
一緒にキャンプしてくれる仲間がいるって嬉しいことです。

でもグルキャンだと、飲み食い&トークがメインになってしまうので
新しいレイアウトを試す みたいな時間が少ないんですよね。

子供らも友達と遊びに行っちゃうし。家族だけの時間もたまには必要かなって思いまして。今回は家族ONLYのキャンプにしました。

そんなわけで4/19(金)~行ってきました

この日は仕事が休みだったんですね。めずらしく金土日と3連休でした。
せっかく平日INができるので、子供らの学校終わりに急いで裾野へ!

15時前に出発して1時間30分くらいで到着。
今回も電源なしCサイトで予約しました。案内されたのはF22
遊園地ぐりんぱが隣に見えるのがF23だからそのお隣。
なぜF22なのかは不明。悲しいくらいにデッカイ石がゴロゴロ。
こいつらを排除するだけで30分を要しました。。。

そんなことより設営です。
サイトは10×10ですが、F22は小さめなのでノータープで設営。

最近ハイカウンターがアツい!
モノを取る時、前かがみにならなくていいので、腰にやさしい!
日頃の激務で未塗装なのが悲しい・・・(泣
ツーバーナー用のスタンド製作も未着手(超デカい溜息
GW前半にまとめてやってしまおう!!

夕食は焼肉

ファミキャンなので、子供らが好きで尚且つ簡単な料理を。
ってことで、焼肉。

先日、インスタで直接購入させてもらったkoba鋼で焼肉。
ステーキも少し焼いてみました。
これがめっちゃ美味い!安い肉が柔らかい!これには驚きました。

焼肉は簡単で、koba鋼で焼くと片づけが楽ちん~♪
またやろう!



翌朝は気持ちいくらい曇り!

前日は食後に焚き火をほどほどに。早めの就寝。

5時ごろに起床。目が覚めてしまった。
そうすると・・・ガスってるぅ~。
ぐりんぱでの朝はおなじみの風景ですね(笑


この後、霧は晴れたり濃くなったりで、遊園地ぐりんぱのアトラクションも一部休止。
ユニクロのライトダウンを着ていったけど、それでも肌寒かったなぁ。

10時~17時の閉園まで遊園地で遊んで、キャンプ場に戻ってきたら速攻でお風呂!
遊園地に行く前に仕込んでおいたカレーを暖めて、昨日余ったお肉を焼いて焼肉&ステーキカレー!


風も吹いてきたし、小雨も気になるので、この日も早々に就寝。
某焚き火集団のみなさまとおキャンプの時は深夜まで飲みます。
それに比べてファミキャンでは22時には就寝。なんて健康的なんだろう(笑
っていうか普通のキャンパーさんは22時には寝るよね。。。つまり普通!普通最高!!

撤収日は晴れた!

朝から珍しくスッキリした天気!
順調にテントも乾いて、富士山もくっきり!
早起きしすぎて朝から焚き火&コーヒー

撤収もサクサク進んで、余裕のペグ刺し
11時前にがOUTしました。

帰りに忠ちゃん牧場でソフトクリームを買って。
山崎精肉店で馬肉を買って。
御殿場で玉子直売所で青い卵買って。
渋滞もなく、14時前に帰宅!!

午前OUTで昼過ぎに帰宅できるのって最高ですね!
晩酌で馬刺しと馬肉ユッケを(ハート




↓ブログランキングの画像、広告クリックしてくれると嬉しいです!↓

人気ブログランキング


0 件のコメント :

コメントを投稿