いつもの場所でいつものメンバーと新年会!
2/2~3でNOB会のメンバーとキャンプをしてきました。今回は(も)、テントサイトにこだわりを持つ・・・わけもなく。
実用性を重視した簡素的なテントサイト。ゆえに写真撮影していない(笑
たぶん、テントサイトに本気だすのは2泊以上のキャンプじゃないと無理かも(労力的に
到着したら、すぐにヘキサライトの設営!
今回、ヘキサライトを連結しようって話になっており、みんなで僕の到着を待っていてくれたんですね(たぶんなので、キャンプ場につくなり、速攻で設営。
ダッシュで設営。
そんなわけで、連結したNEMO Hexalite6pがコチラ。
同じキャニオンカラーでも初期ロットで後期ロットでは幕自体の色味が違うし、
テンションテープのカラーも「初期は黄色、後期は黒」と違いますね。
んで幕の中はこんな感じ
![]() |
みんな二股化したらヤバめですね! |
無駄に広い(笑
宴会用の幕として使えばいいかな~なんて思っていたけれど、
僕ら焚き火集団には無用の長物でしたね。
両サイドのヘキサライトは寝泊まりで使用したみたいです。
とにかく、ひたすら本気で料理!
僕は料理をするために、美味い物を食べるためにキャンプをしています。これは、もはや一種の悟りの境地なんだと思っています(笑
設営が終わったら、とりあえず乾杯。
毎度おなじみ、ガタオさんとマサルさんとキャンぱ~い 多分、9月くらいから毎月乾杯してる(笑 |
![]() |
一泊なので、灯油の心配なし! 早い時間から武井を使っていきます! |
しばし談笑を楽しんだ後は、男の本気料理開始です。
【本日のお献立】
ナポリピッツァ
ナポリタンのオーブン焼き
パクチーカレー&ナン
出汁巻きニラ玉子
アップルパイ
![]() |
オーブンで焼いてないじゃん!ってツッコミはだめです。 ファーストロットはちゃんとオーブンで焼きました。 |
見た目はおいしそう。 でも下のパイが真っ黒こげ。次回リベンジします! |
【未調理のまま持ち帰り】
タン元ステーキ
サーロインステーキ
ジャークチキン
お肉系はほとんど未調理のままでした。
これはもう、自宅の晩飯として食べきらないと。ですね。
っていうか、案の定、調理が忙しく、完成品の写真を全然撮っていないっていう(笑
やっぱね。料理は出来立てが最高じゃないですか。
出来立てアツアツがいいじゃないですか。
だからね。撮影しているヒマがあったら食べたいんですよ。
もとい、食べて欲しいんですよ(笑
台湾から届いた焚き火プレート
台湾に住むメンバーの厚意で、a●●moのサークルっぽいアレをメンバーそれぞれオリジナルデザインで作ってもらいました。僕のプレートはステンシル調のigネームとNOBのロゴ。
個人のデザイン案とか持っていないんで、好きなブランドロゴでもよかったんだけど、世界に一つしかないギアのがイカしてる様な気がしたんで、自分のigネームにしました。
そのプレートを積んでみようって思いつきでやってみたら、
なかなかの煙突効果(笑
※僕のは未開封だったのでこの時は使っていません
![]() |
夢中で撮影する僕(下)とマサルさん(上) |
僕らの会では、焚き火中に寝落ちすると積み木で遊ばれます(笑 |
ようやくゲット!我が家にもSTANLEYが!
まえまえから欲しかったグロウラーの、NATAL DESIGN×STANLEYのコラボモデルが発売!キャンプの前日に着弾しました!!お値段は高めなので悩みましたが、かっこいいし、冬のボーナスを使っていなかったのでゲットしちゃいました。
それに、ぼく、ネイタルデザインが好きですし。
そのうち、マウンテンリサーチとかにも手を出しちゃうんだろうか・・・。
スタイリッシュ系キャンパーを目指してしまうのか・・・。

スタイリッシュ系キャンパーとは:
TNFやHillebergなどの高額オシャレ系テントをもち、小物系もBALLISTICSやMountain Researchなど高額オシャレ系のギアで統一していて、よくわからないけど、とにかくスタイリッシュなキャンパーのこと。
また嵩張るギアは好まない傾向がある。なぜならスタイリッシュだから。
またまた、今回もメンバーのみなさんからいただいた写真ばかりで(笑
本当にありがとうございます!!
せっかく一眼レフ持って行っているんだから、ガンガン撮影しないとなぁ。。。
予告
次回は2/16~17 チームECN in 渚園です!
多分、浜松に行くの初めてかも。。。
っていうか車で清水よりも西に行くのが初めてかも。。。
餃子に満点ハンバーグ!食べまくりな遠征キャンプの予感・・・
↓ブログランキングの画像、広告クリックしてくれると嬉しいです!↓

人気ブログランキング
0 件のコメント :
コメントを投稿