運動会終了後にキャンプ!
振替休日に合せて2泊してきました。やっぱりキャンプするなら2泊したいじゃないですか!
夕方INだとしても、1泊と2泊じゃのんびりできる時間がダンチなわけです。
その分費用もかかりますが。。。
16時前にIN、今回も電源なしCサイト。
遊園地隣のサイトF23でした!(ここは2回目!)やっぱテントサイトから遊園地が見えるっていいですよねぇ。
子供らもアガってます(笑
初日は設営→食事→お風呂→まったり(焚火せず)で就寝
2日目は開園~閉園まで遊園地ぐりんぱ
おそらく遊園地のぐりんぱは一年ぶりくらいでしょうか。しかもこんなに天気が良い日に来れたのは久しぶりです。
風も穏やかでほぼ快晴。
我が家はシルバニアエリアよりのウルトラマンエリアのアトラクションのがツボみたいです。
僕は疲れるので、付き合うのはホドホドにして、室内の休憩所でまったり。
この室内休憩所がミソ。僕はここで待機できるので、こどもらは好き勝手に遊んでくれます。※アトラクションは7歳から一人で乗れるんです!
4歳の末っ子は嫁さんとアトラクションに乗れるし、余った僕はひとりでのんびり。
もちろん前半戦でしっかり写真撮影してますから!
閉園~キャンプ場でまったり
遊園地行く前にカレーを仕込んでいったから、夕食の準備はラクチン。日曜泊なので、キャンプ場は結構すいていました。(電源Aは満サイト)
18時前にお風呂へ。湯船もきれいだし、混雑してないからゆっくり入浴できました。
この時間帯から霧がでてきて、しかも雨!雨予報でてなかったやーん(汗
こういうとき、チーカマスタイルはリビングスペースが確保できるので便利です。
結局翌日の8時くらいまで雨。10時近くになってようやく霧が晴れました。
なんとか乾燥撤収ができたので、一安心。
12時前にチェックアウトして、御殿場のさわやかへ。
12:30の段階で120分待ち!先に番号取りして、アウトレットで時間潰し。さわやかは激混みすぎてトラブル連発(笑
駐車場で事故る輩がいるわ、あと40分待ちだったのにいきなり呼び出しがかかるわ。
システムがおかしいとクレームが相次ぐわ、予約システムを勝手にいじり始める客がいるわで、店員さん大変ね・・・。
まぁ我が家は順番待ちのイザコザに巻き込まれつつ、早い段階で入店できました。
嫌なら来るな、食いたいならいちいち文句を言うなですよね(笑
オーダーはもちろんゲンコツハンバーグ!
お会計はふるさと納税でゲットした商品券で!
帰路は渋滞にもひっかからず、スムースに自宅へ。
はぁ。6月中旬までノーキャンプです
↓クリックしてくれると嬉しいです!↓

人気ブログランキング
0 件のコメント :
コメントを投稿